皆様、御世話になります。
STUDY STUDIO代表の服部 智仁です。
突然ですが、私はアニメが好きな若干オタクな人間で、同時に声優さんも好きなんです。
ずっと聞いていなかったラジオを京都に移動している時に聞いていると、早見沙織さんの声が聞こえて癒されました。
そんな時に、ラジオって動画主流の昨今にとって更に必要性が高まっているツールなのではないのかと感じております。
動画では映像で判断する事は主となる為、話が解らなくてもある程度の内容は解ってしまいます。
これは、音声で内容を判断したのではなく、絵で内容を判断したのと同じ事。
ですが、勉強は違います。
勉強用に提示される資料のその殆どは文章であり、いわば「言葉」です。
言葉を理解しない限りは問題を解く事は出来ない。
加えて、英語であれば「リスニング」が当たり前の世の中です。
リスニングには映像も情景描写もありませんので、音声だけで判断するしかありません。
1回しか読み上げられない事も多々ですから、1回で聞き取らないといけない。
だけど、そのような練習をする機会はなかなかありません。
皆さんは1度は「ラジオ英会話」というものを聞いた事があるのではないでしょうか。
NHKラジオで毎週放送されている英会話ですよね。ちなみに、私は聞いたことがありません。
テレビでは深夜に語学番組をしていますが、それよりラジオの方がいいと思います。
言葉は会話から習得し、会話力は聞き取りから身に付けるのはいいと思うからです。
映像では先入観と字幕が目に止まってしまう為、身につきにくくなります。
ラジオだから身につく思考力と理解力は、受験勉強にも役立つように思います。
下手な問題集をするよりはラジオの方が勉強になるのかもしれません。
ラジオは昭和の時代に流行したレトロな通信手段かもしれません。
ですが、ラジオだから出来る事がまだこの世界には沢山あるようです。
私達、教育者は今を生きる学生たちがその良さに気づき、活用してくれることを願っております。